クレジットカードの特徴と注意点
クレジットカードを持ってショッピングに行けば、思いがけない掘り出し物を見つけた時でもすぐに買えます。大きなお金を持ち歩くことは、それだけでリスクを抱え込むようなものです。買うつもりはなかったけれど、ここで見つけたなら絶対に買っておきたいというアイテムを発見することがあります。
そのような時に十分な現金を持ち合わせていなくてもクレジットカードがあれば、すぐに欲しい商品を購入することができます。クレジットカードを使う魅力は、一括払いにすれば手数料をかけずにショッピングを満喫することができる点です。クレジットカードを使って買い物をしても現金決済をしても支払金額は同じです。
すぐに精算をすることにはならないので、クレジットカードでショッピングをすれば、支払いに1カ月程度の猶予があります。注意しないといけないことは分割払いやリボ払いは金利に基づく利息がつきますので、一括払いにする時よりも支払金額が高くなってしまうことがあります。
自分に合うクレジットカードはどれで、どのサービスを活かすかを考えることで、賢く利用していきたいものです。
クレジットカードでのショッピングは実際に現金が動かないために、お金を使っているという実感が湧きにくいのも事実です。お金を使ってショッピングをする時よりもクレジットカードを使って買い物をする時のほうが使いすぎてしまうことに要注意です。
ショッピング時に上手にクレジットカードを利用できるようにするためにもクレジットカードの長所と短所を理解しておきましょう。
クレジットカードの支払方法
最近は、クレジットカードの保有率が高まっています。クレジットカードの支払いには、どんな方法があるのでしょう。
クレジットカードの支払方法にはいくつか種類がありますが、一般的によく使われているのが一括払いです。
カードを使った翌月か翌々月の支払日に、カードで使ったお金を全て支払うというやり方です。クレジットカードを使う時の90%は、一括払いを利用しています。
この他の返済方法
一括払いの方法とは別にリボルビング払いと分割払いが使われています。分割払いは、月に一回の返済を3回、6回、15回のように複数回に分けて行うものです。クレジットカードの決済をする都度、支払い回数を指定することができ、支払金額には金利がつきます。
クレジットカードの分割払いのメリットは、その時々の都合に合わせて返済回数が決められる点です。何回で支払いが終わるかを決めやすいので、計画的に支払いをすることが可能です。
デメリットは複数の買い物を分割払いですると月々の返済が苦しくなる場合があるということです。事前に月々の支払い上限額を決めておき、それ以上の支払いは繰りこすのがリボルビング払いです。
1ヵ月につき1万円を返済の上限にしていれば、10万円分カードを使い、更に15万円分カードを使っても利息はつきますが支払いは1万円です。
毎月一定金額以上の支出がないため、家計を立てやすくなる方法です。
しかし、クレジットカードの利用金額が多くなれば結果的に利息がふえます。
クレジットカードの支払いには色々なやり方ありますので、どの返済方法が自分に合っているかをよく考えてください。ご利用は計画的に。